熊本市内最安値!24時間ジム「ワンステップ」の評判を徹底調査

熊本で24時間ジム探してるんだけどオススメのジムってある?

熊本で24時間ジムをさがしてるなら熊本市内最安値の「ワンステップ」がおすすめ!

私は今まで市立体育館から始まり、エニタイムフィットネス、ゴールドジム、など色々なジムを利用しましたが、24時間ジム「ワンステップ」が格安で最高なので解説していきたいと思います。

ワンステップは現在エニタイムやゴールドジムに通っている筋トレ経験者や、これから筋トレを始めようと思っている筋トレ初心者までオススメできるジムです!

この記事でわかること

  • スポーツジム「ワンステップ」の特徴
  • 「ワンステップ」のメリット・デメリット

スポーツジム「ワンステップ」(熊本東町店)の特徴

駐車場が広く、便利な場所にある

熊本東町店のワンステップはサンロードシティ熊本内にあります。駐車場が400台あるため、駐車場の心配がいりません。

駐輪場もジムの前にあるのでバイクや自転車でも大丈夫。

また、トレーニングジム「ワンステップ」があるサンロードシティの敷地内には、「ユニクロ」「マックスバリュー」「ドラッグストア」等が入っているのでトレーニングが終わった後に買い物して帰ることもでき、大変便利です。

トレーニング設備が充実している

フリーウエイトコーナー

フリーウェイトでは一つの動作で様々な部位を鍛える事ができます。

「ダンベルコーナー」

ダンベルは2kg〜48kgまであり、筋トレ初心者〜上級者まで対応できる十分な重量が揃っています。

「トレーニングベンチ×2台」

トレーニングベンチは2台あります。

背面を好きな角度に変化させられるので、「胸」「背中」「肩」「腕」など鍛えたい部位に合わせる事が可能です。

ジムが広くないので、トレーニングベンチでトレーニングする場合に隣の人と距離が近くなる場合があります。

距離が近いと感じた場合は、ベンチを前後させて距離を開けるとトレーニングスペースを確保しましょう。

「ベンチプレス台」

ベンチプレスは胸のトレーニングに最適。

ベンチ台が独立しているので、高さを調整する必要がなく、アップ後すぐにトレーニングする事が可能です。

個人的にすごく使いやすいので大好きなベンチ台です。パワーラックのベンチ台は高さを調整する必要があり、セーフティの位置が高すぎたりするのでとても使いやすいです。

MAX更新もこのベンチ台だからできたと思います。

「パワーラック」

BIG3(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)全身をバランスよくトレーニングするのに最適です。

ジムによってはデッドリフトを禁止しているところがあるので、デッドリフトができるのはありがたいです。

デッドリフトを行う時は両サイドにマットを引いて、音響対策が必要です。床引きでデッドリフトを引きたい人のために、ステップが用意してあります。

またパワーラックにも1台トレーニングベンチが備え付けられているので、ベンチプレス、インクラインベンチプレスを行う事が可能です。

「スミスマシン×2」

BIG3(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)全身をバランスよくトレーニングするのに最適です。

軌道が固定されているので、トレーニング初心者でも扱い安いのが特徴。

スミスマシンにもそれぞれ1台づつトレーニングベンチが備え付けられています。スミスマシンでスクワットをする場合はトレーニングベンチをずらしてスクワットしましょう。

トレーニングベンチを入れれば、ベンチプレスやショルダープレスを行うことが可能です。

トレーニングベンチの角度をつけると、インクライン種目を行う事ができます。

「アームカール」

肘を固定して上腕を鍛える事ができます。

反動を使わずにトレーニングできるので、効果的に上腕2頭筋を鍛えることが可能です。

「Tバーローイング」

鍛えられる部位

広背筋、僧帽筋など背中全体

体をしっかりと固定できるので、正しいフォームで背面を鍛えることができ初心者にオススメのマシン。

チン&ディップスタンド

懸垂、ディップス、腹筋の3種類を行う事ができ、この一台で「胸」「背中」「腹筋」と上半身のほとんどを鍛える事ができます。

懸垂やディップスなど難易度の高いトレーニングではありますが、この一台をやり込むとしっかりとした上半身を作ることができます。

懸垂、ディップスを行う際、負荷を上げたい人用に加重ベルトも備え付けてあります。プレートを装着して更なる高みを目指しましょう!

マシントレーニングコーナー

マシントレーニングは狙った部位を集中して鍛えることができます。

「レッグエクステンション」

鍛えられる部位

太ももの筋肉「大腿四頭筋」

下半身を鍛えることは基礎代謝を上げて痩せやすい体にしてくれるのでダイエットにも効果的!

重量が100キロまでなので「負荷が軽くなってきた」という方は両足同時ではなく、片足ずつトレーニングすると負荷を高めることができます。

「レッグプレス」

鍛えられる部位

  • お尻の筋肉大臀筋」
  • 太ももの筋肉「大腿四頭筋」
  • 太ももの裏側「ハムストリングス

レッグプレスも「負荷が軽くなってきた」という方は両足同時ではなく、片足ずつトレーニングするようにして負荷を高めていきましょう

「レッグカール」

鍛えられる部位

太もも裏の筋肉「ハムストリングス」

綺麗な足を作るためにも太ももの裏側もしっかり鍛えましょう。

「アウターインナーサイ」

鍛えられる部位

  • アウターサイ:お尻の横側(中臀筋)、太ももの外側(大腿筋膜張筋)
  • インナーサイ:太ももの内側の内転筋群

お尻を鍛えたい女性に人気のマシン。

「ショルダープレス」

鍛えられる部位

  • 肩の筋肉「三角筋」
  • 腕の筋肉「上腕三頭筋」

「チェストプレス」

鍛えられる部位

  • 胸の筋肉「大胸筋」
  • 腕の筋肉「上腕三頭筋」
  • 肩の筋肉「三角筋(前部)」

「ラットプルダウン&シーテッドロー×2」

鍛えられる部位

  • 背中の筋肉「僧帽筋下部」「大円筋」「広背筋」
  • 腕の筋肉「上腕二頭筋」

ジムで人気すぎてなかなか使用できないラットプルダウンが2台あるのは嬉しいね!

アタッチメントが4種類あるので、狙いたい部位に合わせてグリップを変更する事が可能です。

「ケーブルクロス×2」

ジムでケーブルクロスが2台

ケーブルクロスもなかなか使えないマシンの1つ。

2台あると安心!

「腕トレ」「胸トレ」「背中トレ」用のアタッチメントがあるから用途に合わせて付け替えが可能です。

バックエクステンション

負荷を上げたい人のためにプレートが設置してあります。

有酸素

「ランニングマシン×2」

このランニングマシーンの特徴は赤いレバーによって負荷を変更できること。

負荷を軽くするとランニング、負荷を上げると重たい物を押す「そりプッシュ」のようなトレーニングができるようになります。

このランニングマシンでは高強度インターバルトレーニング(HIIT)を行う人に最適です。

その他ジムの設備など

ジム内は土足

トレーニングシューズに履き替えてトレーニングしましょう。

入り口にカードがあります。ドアの開閉は携帯のアプリを使用しますが、充電がなくなった時はこのカードを使ってドアの開閉ができます。

鍵付きロッカー

鍵付きロッカーがあるので貴重品はロッカーに入れてトレーニングしましょう。

月極のロッカー貸し出しは行なっていません。

手洗いシンク

更衣室

私服で着てもジム内に更衣室があるので大丈夫です。

トイレ

トイレはいつも清潔に保たれています。

ワンステップのメリット

3,850円(税込)
完全会員制/月払い
のみの料金プランとなります
クレジットカード払いにも対応しております

★家族割
2人目は3,050円税込
(例)家族2名で6,900円

★入会金など8,800円無料
(100名限定)

★新規入会全員1ヶ月無料(人数限定)

https://one-step-gym.com/

週に5回は行くので一回当たり175円。

大手のジムの場合、1ヶ月に約10、000円、24時間ジムで安いと評判のエニタイムでも7、000円弱かかります。

安い理由

・スタジオレッスンやプールなどの施設がない

・スタッフが常駐していない

・シャワー等の設備がない

この3つが大きく安い理由になると思いますが

・スタジオレッスンやプールは必要ない

・スタッフがいなくてもフォームや使い方は自分で調べられるので大丈夫

・「シャワーは家に帰って入ればいい」

という方であれば問題ありません。

24時間通える

24時間開いているので、深夜、早朝いつでも使えます。

「仕事に行く前にトレーニングする」「夜中誰もいない時間帯にトレーニングする」など、隙間時間で気軽にトレーニングできるので、運動する時間がなかなか取れない方にもオススメ!

深夜・早朝にジムに行くメリット

・混雑することがないので、全ての器具がすぐに使える

・人がいないので集中してトレーニングできる

市営体育館のジムの場合、ジムが開いている時間に自分のスケジュールを合わせる必要があります。

いつでも通える24時間ジムだったら、スケジュールを合わせる必要がないので最高!

主がいない

市営体育館に通っていた時は、トレーニング室に『主』がいました。

トレーニングジムにいる『主』の特徴
  • 筋トレ初心者、女性がと真っ先にアドバイスをしにいく
  • 挨拶をしないと不機嫌になる
  • 見慣れない顔を見ると、「お、筋トレ初心者?」話しかけてくる
  • 自分のジムだと思っている

24時間ジムにもたまに「自分のジムだと勘違いしていいる人がいる」という話を聞きますが、会いたくない人がいたら時間をずらせるのが24時間ジムのメリットだと思います。

設備が充実している

ワンステップは設備が充実しています。専用のベンチ台、パワーラック、ダンベルも48キロまで揃っています。

ジムで人気のある「スミスマシン」「ケーブル」「ラットプルマシン」など混雑しやすいマシンは2台づつあるので、終わるのを待つという事があまりありません。

ワンステップのデメリット


24時間ジムのデメリット
  • スタッフが在中していないので器具の使い方を知りたい時に聞けない
  • マシンの重量が軽い
  • シャワーなどの施設がない

スタッフが在中していないので器具の使い方を知りたい時に聞けない

ワンステップではスタッフが在中していないので、マシンや器材の使用方法などを聞くことができません。

しかし、マシンごとに使用法の説明があったり、スマホですぐに調べられるので特に問題はないでしょう。

個人的にはジムや運動することに慣れたら一度パーソナルトレーニングを受けて、BIG3や各種筋トレの方法を指導してもらいましょう。トレーニング効果を最大にするためにも、正しいトレーニングのフォームを習得することは一番大切な自己投資です。

間違ったフォームでトレーニングを続けていても、体がなかなか変わらないからフォームの矯正は早い方がいいよ!

マシンの重量が軽い

レッグプレスやレッグエクステンション、ラットプルマシンの重量が100キロまでしかないので、マシンでしっかりと鍛えたい方には軽いかもしれません。

重量が軽くて気になる場合の対処法は

・レッグプレスなら片足ずつトレーニングを行い負荷を上げる

・インターバルを短めにする

・スクワットで追い込んだ後に最後にマシンを使う

・ドロップセットで追い込む

などの方法があるので色々なやり方を試してみましょう。

シャワーなどの施設がない

夏の暑い時期に、汗をかいた後すぐにシャワーを浴びたい方には向いていません。

またプールやエアロビクスなどの追加プログラムなどを探している人は別のジムを探しましょう。

まとめ

ワンステップは熊本市最安値の24時間ジムで設備も整っており、清潔で立地もいいので、これから筋トレを始めてみたいとい初心者の方にもピッタリです。

ジム選びの参考になると幸いです。

トレーニングに関する記事を他にも書いているので、よかったら、そちらもご覧ください。

店舗名ONE STEP サンロードシティ熊本東町店
住所〒862-0901 熊本県東区東町3丁目2-3
電話番号0120-561-090
駐車場400台有り