皆さん普段運動はできていますか??
運動から遠ざかっている人は、このような理由があるのではないでしょうか?
『運動不足を感じていて、運動しないといけないけど続かない』『今まで運動してこなかったから、何をすればいいかわからない』『子供の世話が忙しくて、運動する時間がとれない』
「気軽に楽めて、運動不足も解消できれば最高!」ですよね。そんな皆さんにオススメしたいのがバドミントンです。
バドミントンは、他のスポーツと比べても運動量が豊富で、全身を使うことで体力向上が望めます。特に、瞬発力や敏捷性が鍛えられるため、健康促進にもつながります。
また、バドミントンのプレイ環境は、屋内外問わず、幅広い年齢層に適していて、必要な準備もラケットとシャトルコックだけで、比較的安価で購入でき、家族や友人と一緒に楽しむのにうってつけです。
気軽に楽しむことができるバドミントンですが、最大の欠点は風に弱いこと。
休日に家族でバドミントンをしようと思ったけど、風が強くてシャトルがまっすぐ飛ばず楽しめなかった‥なんてことはありませんか?
そうです。バドミントンって少し風があるだけで全然楽しめなくなるんですよね。
「バドミントンはしたいけど、体育館を借りるほどガチでやりたいわけじゃない!手軽にバドミントンがしたいんだ!!」
今回はそんな悩みを解決してくれる『アウトドアバドミントン』を解説していきます。
目次
アウトドアバドミントンとは?

アウトドアバドミントンは、特に風の影響がある環境で楽しむことができる新しいスポーツ。
このスポーツは、通常のバドミントンとは異なり、広いフェイス面を持つラケットと特殊なシャトルを使用します。
これにより、初心者や幅広い年齢層のプレイヤーが簡単にラリーを楽しむことができるようになり、バドミントンは多少の風でも影響をうけることなくシャトルをまっすぐ飛ばすことができます。公園、キャンプ場、屋内等これまでよりも場所を選ばずに使用する事ができるでしょう。
アウトドアバドミントンの4つの特徴
アウトドアバドミントンには4つの特徴があります。
- 普通のバドミントンに比べると長さが短い
- フェイスの面積が大きくシャトルを打ちやすい
- 軽い力でシャトルがよく飛ぶ
- シャトルが重いので風に影響されない
普通のバドミントンに比べると長さが短い

普通のバドミントンラケットと比較しても分かるとおり、アウトドアバドミントンはラケットの全長が短いためとても扱いやすいです。
アウトドアバドミントン | 普通のバドミントン |
約54㎝ | 約68㎝ |
手元に近い位置で打てるのでコントロールしやすい形状になっています。

自分の手元に近いところで打てるから最初上手にコントロールできなくても、すぐにコツを掴めるようになるよ
フェイスの面積が大きくシャトルを打ちやすい
フェイスの面積が広く子供や初心者でも楽しめる設計になっています。

普通のバドミントン | アウトドアバドミントン | |
フェイスの長 | 約24㎝ | 約31㎝ |
幅 | 約20㎝ | 約22㎝ |
フェイスの面積が広いためスィートスポット(シャトルをもっとも効果的に打てるとされる点や面のこと、最適打球点。)が大きくなり、打ち損じすることが少なくなります。
スィートスポットが大きくなっているので、軽い力で強く、早いショットが打ちやすいんですね。

我が家の子供達はみんな運動音痴ですが、アウトドアバドミントンはフェイス面が大きいので打ち損なう事がなく、すぐに楽しめるようになりました!!
軽い力でシャトルがよく飛ぶ

軽い力でシャトルがよく飛びます。
軽く振って4〜5メートル、強く叩くと10メートルほどの飛距離がでます。
シャトルがよく飛ぶ理由はラケットの形状に関係しています。
ラケットのフェイス部断面は格円形 で、少し押しつぶされた形をしてい ます。この形状は、スイング時の空 気抵抗を軽減させ、フェイス面の安 定性&反発性を引き出します。少な い力でもシャトルが飛はしやすいよ うに設計されています。ちびっこで も本当に遠くまで飛ばせる秘密はここにもあったんです
また、グリップが太く握りやすいので、力がこめやすいのも特徴の一つです。

シャトルが重いので風に影響されない

アウトドアバドミントンのシャトルは、普通のバドミントンのシャトルより重いのが特徴です。
この重みがあるので多少の風があっても、まっすぐ、速く飛ばす事ができます。
シャトルの種類は3種類
- ファンスピーダー:飛距離5m〜20m
- マッチスピーダー:飛距離10m〜30m
- ナイトスピーダー:ケミカルライトをつけて夜間でも使用できる
ファンスピーダー:飛距離5m〜20m

初心者用のシャトルです。比較的重量が軽いためスピード・距離ともに出にくい設計です。近い距離で打ち合えるので、初心者でもラリーが楽しめます。
マッチスピーダー:飛距離10m〜30m

一番重さがあり、めちゃくちゃ飛びます。「ファンスピーダー」より距離も出ますし、何よりスピードのある打球が打てます。
軽く打っても飛びすぎるので、初めのうちはどのくらい離れたら適正の距離なのかわからないくらい飛びます。
近くに何もない事を確認してプレイしましょう。

慣れるまでは走り回ります笑 上手くなるとスピードが早いラリーを楽しめます!
ナイトスピーダー:アウトドア用のシャトルなので暗闇でも使えるシャトルです!!

ケミカルライトをつけて夜間でも使用できるというもの!
真ん中の穴にケミカルライトをつければ、夜間でも楽しむ事ができます。

アウトドアバドミントンの付属品

- ラケット×2本
- シャトル×3個
- ラケットケース
ラケットケースは肩にかけれるようになっていて持ち運びの時に便利!
金額はセットで約6.000円です。全部込みの価格なので高くはないと思います。
シャトルは専用のケースがついており、羽の変形を防ぐことができます。

これだけそろって、6,000円は安いですよね。
上手くなれば早いラリーも可能になる
アウトドアバドミントンは上手くなっていくと早いラリーも可能になり、運動量も向上します。
まとめ
アウトドアバドミントンは高い運動量を持つスポーツであり、特に瞬発力や持久力を必要とするため、非常に効果的なフィットネス活動となります。
多少の風では影響を受けず、スポーツが苦手な人や子供でも楽しむ事ができるので公園やキャンプ場など、場所を選ばずに大活躍すること間違いないです!
運動不足の方も楽しんでダイエットできますよ!みんなで気軽に始めましょう!!