【趣味迷子必見】30代の趣味に筋トレが最適な5つの理由

マイク
マイク

30代になったけど自分に合った趣味が見つからない。

趣味に没頭できてる人が羨ましいんだけど、何かオススメある?

趣味に没頭してる人をたまにみるけど、ほんとに羨ましいよね。

30代って趣味に使う時間とお金が限られてるよね。

筋トレは人生を変える威力があるからオススメだよ!

私は長いこと趣味迷子で、ボルダリング、ウクレレ、三線など色々な趣味に挑戦してきました。しかし、どの趣味もハマる事ができず、34歳の時に始めた筋トレにハマり6年が経過しました。

この記事でわかること

  • 筋トレに向いている人の特徴
  • 30代の趣味に「筋トレ」がオススメな理由

さっそく解説していきましょう!

筋トレに向いている人の特徴

自分を変えたい人

筋トレに向いている人の特徴一つ目は「自分を変えたい人」です。自分へのコンプレックスが強い人は筋トレに向いています。

なぜ自分を変えたい人が筋トレに向いているのでしょうか?

その理由は「筋トレを継続するための原動力が強い」からです。

私の筋トレを始めた当初の原動力は「同窓会の時に同級生を見返す」事でした。私は小・中・高と運動・勉強が苦手で、いわゆる出来損ない。体も細く、「自分はダメな奴なんだ」という思いから、どんどん引っ込み思案な性格になっていきました。

引っ込み思案な性格やコンプレックスは社会人になっても変わることがなく、自分を好きになることはありませんでした。

そんなイマイチだった自分を変えるきっかけになったのは、34歳の時に始めた筋トレです。筋トレを始める前までは特に筋肉に興味があるわけでもなく、筋トレがもたらす効果なども知りませんでした。

体つきを褒められることもなく、筋肉なんてすぐにつくものという勘違いもしていました。

しかし、6年間筋トレを継続している今だから言えることは「筋トレは人生を変える力がある」ということ。

筋トレをすると体だけでなく、考え方まで変化します。

筋トレは理想の自分になる事がゴールですが、理想的な自分になるために、食事管理、時間管理、トレーニングなど様々な分野で自分に打ち勝つ必要があり、自分に打ち勝った経験が「自信」となります。

40歳目前の今、人生で最高に自分に自信を持つ事ができており、長年のコンプレックスも今ではほとんど解消されました。

「自分を変えたいと思っている気持ち」が最高の原動力となります。

先日高校の同窓会に20年ぶりに参加したけど、多分私が一番若かったと思います。みんな私の変化にビックリしてて、最初の目標を達成する事ができました!

継続力のある人

筋トレに向いている特徴の二つ目は「継続力のある人」です。

継続力がある人はどの分野においても最強ですね。特に、筋トレという分野において見た目の変化というのはなかなか現れにくく、3ヶ月継続して、やっと他の人からみて変化が感じられるレベル。

私が筋トレを始めて「いい体ですね!」と言われたのは、1年後でした!

筋トレは効果が見えにくい中でも、コツコツとメニューをこなしていく必要があります。しかし効果が見えにくい中で物事を継続していくのはなかなか難しいもの。

みんなが継続できないから価値がある筋肉。継続する上で何かコツはあるのでしょうか?

筋トレを継続する上で試してもらいたいことは、「毎回小さな目標を立てる」こと。

具体的には

・前回より2.5 kg増やす

・前回より1回多めにやる

小さな目標を毎回クリアしていくと、最終的に大きな成果となります。

筋トレにおいては運動神経の有無ではなく、継続力がある人が最強なんです。

30代の趣味に筋トレがオススメな5つの理由

1人でできる

30代の趣味に筋トレがオススメな理由は1人でできることです。

1人でできる趣味のメリット

  • 人に都合を合わせる必要がない
  • 時間を自分で決められる
  • 集中できる

30代になると仕事や家庭もあり、友達と時間を合わせて定期的に趣味を満喫することは難しくなります。

特にサッカーやバスケなどの人数が必要な趣味だと、場所や時間を設定し、みんなにあわせる必要があります。1人でやっても楽しくないでしょう。

筋トレの場合は1人で黙々と取り組むことができ、人とコミュニケーションをとる必要もありません。

仕事があるなら朝やってもいいし、気が乗らない時は「10分だけ運動」なんて使い方も大丈夫。

「筋トレは自由度が高い」。30代の私たちにはピッタリですね!

私は3年くらい同じジムに通っていますが、オーナー以外の人と話をしたことがありません 笑

個人的にはプライベートはそれくらい距離感が合ったほうが楽でいいんです!

時間をコントロールしやすい

2つめの理由は筋トレはf時間のコントロールしやすい事。

30代は子育て、仕事、家事やらなければいけない事がたくさんあり、20代の時と比べても時間的な余裕がありません。

そんな時間が取れない30代に筋トレが向いている理由は「自分で時間を調整しながらでも効果をあげる事ができる」からです。

具体的には

  • 3分インターバルをとっている所を1分に短縮する
  • 1セットで追い込めるようにドロップセットを取り入れる
  • 胸トレの休憩中に背中トレを行う

時間が潤沢にとれない時にも、トレーニングの方法を変えて効果を出すことができます。

また最近では24時間ジムが増えてきているので、夕方時間が取れない時にも朝の出勤前の時間を使ってトレーニングする事が容易になりました。

朝の時間は人がいないのでマシンが空いていたり、トレーニングに集中できる時間なので朝トレおすすめです!

大人でも始められる

筋トレは始めるハードルが低いです。

私が趣味を探している時に感じていた事は、「大人になって新しい趣味を始めるのはハードルが高い」ということ。

趣味の代表でいうと、スポーツだったら「サッカー」「草野球」「バスケ」、文化的系でいえば「音楽」「絵画」などでしょうか。

これらの趣味を大人になっても続けている人は学生の時にやっていたという人が多く、初心者が一人で経験者の中に入っていくのはハードルが高いです。でも、やってる人を見るとみんな楽しそうなんですよね。

一方で筋トレは大人になってから始める人の方が多く、最初にパーソナルトレーニングを受けてフォームを習得すれば、YouTubeを見ながら勉強できるので運動初心者も安心して始められます。

お金がかからない

筋トレはお金がかからない趣味の一つです。その理由は2つ

  1. 初期投資がかからない
  2. 格安ジムを選択できる

初期投資がかからない

筋トレに必要なものは4つ。

  1. トレーニングウェア
  2. トレーニングシューズ
  3. トレーニングベルト
  4. パワーグリップ

筋トレを始めてすぐのうちは、普段着用しているジャージなどを使用すればOKです。ベルトやパワーグリップなどその他のギアも必要性を感じたら購入を考えればいいので急いで買う必要はありません。

格安ジムを選択できる

最近では格安ジムが増えてきており、ジム料金を抑える事ができます。

私が通っているジムも月に4000円で24時間使えます。

格安ジムは料金が安いですが、トレーニング器具などは充実しています。しかし、シャワーやプール、トレーナーがいないため低料金を実現しているのです。

もし、初めてのジムで不安がありトレーナーがいた方がいいという方は、普通にジムに入会して、慣れたら格安ジムに切り替えるという方法もありだと思います。

最近では24時間の格安ジムが増えてきているので、自宅から近いジムを選んで下見に行ってみましょう!

自信がつく

私は34歳で筋トレを始めて、6年経過した今が人生で一番自分に自信があり自分の事が好きです。

どうして筋トレをすると自信がつくのでしょうか?それにはテストステロンが関係しています。

テストステロンとは骨や筋肉を作るホルモンですが、集中力、やる気の向上、精神安定などの効果もあり、体だけでなく心まで強化してくれます。

また筋トレはかっこいい体になり外見に自信がつくと同時に、成功体験による自信も蓄積されます。

私はトレーニングプログラムの中で2ヶ月に1度の重量測定の日を設けています。測定の直前は「こんな重たいものほんとに持てるのか‥」という恐怖がありますが、成功した時は「これまで頑張ってきてよかった‥」と心からの達成感を味わう事ができます。

大人になってこんな気持ちになれるのは筋トレの醍醐味だと思います。

また、筋肉がつくとプールや温泉に行っても恥ずかしいこともありません。私はもうすぐ40歳になりますが、「スポーツ選手ですか?」と話しかけられることもあります。

20代の時は、細いのにお腹だけ出ている体をしていた自分からは想像もできない成長です。

もし自分に自信をつけたいならまずは自重トレーニングからでもいいので始めてみませんか?

まとめ

私は長い間趣味迷子でボルダリング、ランニング、ウクレレ、三線、キャンプなど運動系から音楽系など色々試してきましたが結局ハマることはできませんでした。

もし趣味を探していて、「自分を変えたい」と思っているなら「筋トレ」の一択だと思います。始めるハードルが低く人生を変える可能性を秘めています。

もし筋トレを継続する事が難しそうだと思う方は「筋トレを継続するためのコツ」という記事を書いているのでそちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。